こんにちは!先日iPhone16に機種変更をしたばかりのshippoです。
Appleのオンラインストアで購入した時に思ってもみなかったことが起きたのでお話指定規定と思います。
注文からiPhoneの受け取り、データの移行、下取り機種の発送まではとてもスムーズでした。
すごく良い印象だったのですが

最後に落とし穴がありました。
Appleギフトカードを使って残額はクレジットカードを使ってiPhoneを購入した場合、Trade In下取りの返金先には注意が必要です。
クレジットカードの決済額で下取り分が調整されると思ったら、Appleギフトカードで支払った分はAppleアカウントに返金されたのです。
これから、Appleギフトカードを使ってiPhoneを購入しTrade Inしてもらおうと思っている方は、私のように「思っていたのと違った」とならないように最後まで是非読んでみてくださいね。
iPhoneはどこで購入する?
新品のiPhone本体は、キャリア、Appleそして家電量販店で購入する場合がほとんどだと思います。
iPhoneを購入するにあたって、私がなぜAppleオンライストアで購入することにしたのかお話していきますね。
(以下はあくまでも私個人の考えなので、違うぞと思われる方もいらっしゃると思いますがお許しください🙇)
キャリアでの購入
キャリアで購入する場合、分割だと割引があるかもしれませんが2年で機種本体を返却しなければいけなかったり、一括だと価格は高め。
以前はキャリアで購入していましたが、買い替えについてちょっと相談したくても予約が必要だと言われたりすることが多くなり面倒臭くなってしまって😔
2年で機種変更のつもりもないので、選択肢から外れました。
Appleでの購入
Appleでの購入はストアとオンラインがありますが、わざわざ予約してストアに行く必要もなく届けてもらえて下取り機種は2週間以内に発送すれば良い
一括購入だと、ポイント還元や割引はありませんがAppleでの本体購入価格が1番安かったです。
私のiPhone13の下取り価格は35000円(状態が良い場合)でした。
家電量販店での購入
前回はある家電量販店Aで一括購入しキャリアの乗り換えも下取りもしてもらったので、実質本体価格の3分の1くらいの価格で購入できました。
今回もできれば家電量販店Aで安く購入したいと期待していましたが、安いからには何かしらの理由があるわけで。
前回家電量販店Aで購入した時の出来事
①店員によって話が変わる
同じ店舗なのに店員さんによって話が違います。



同じ条件で購入したい場合は名刺をいただくとよいかも
こちらも調べていくうちに知識が増えていくからなのか??それに合わせて話が変わっていきます。
②後だしのキャンペーンや条件が出てくる
本気で購入するぞムードを醸し出して話をしているうちに、その家電量販店での謎キャンペーンなどが出てきます。
あらかじめ用意されていたキャンペーンなのに私が知らなかっただけかもしれませんが、乗り換えると割引があるとか、今ならさらに割引がつく的な話になって行きました。😅
とにかく安くは購入できました。(⌒-⌒; )
③同じ店員さんでも話が変わる
実は家電量販店Aでの購入は2回目で、1回目の時は店舗でデータ移行をさせてくれました。
当時はまだクイックスタートなかったので、iCloudにバックアップしておいてデータ移行しています。当然家電量販店AのWi-Fiを使わせてもらているはずです。(←これよく覚えておいてください!)
前回購入時もデータ移行は店舗で自分でやらせてもらえると思いこんでいた私。
ところがお店で話を聞いてみると、



店舗でご自分でデータ移行はできません。こちらでやらせてもらう場合は8,000円かかります。



えっ…(フリーズ)



スマホ画面を読み取って(クイックスタート)簡単にできますよね?自分で簡単にできると聞いたのですけれど。



それはご自分で調べてください。
こんなやりとりがあったので、諦めていたのですが家電量販店のスマホの補償8,000円に加入することにしたからなのか??
急に無料で店員の方からデータ移行をやってもらえることに。
なんだろう、一つでもオプション追加させれば営業としてOKなのかと思ってしまいます。
2年間の保証ついては、全く使うことなかったから言えることかもしれないけれど、要らなかったかな💧



どのみち、データだけは戻ってこないので、きちんと保存しておいた方がいいです。
かなり安く購入できたのですが、なんだかんだで料金を取ろうとしている感じがちょっと残念でした。
今回も家電量販店Aに話を聞きに行ったけれど
今回も一応その量販店で話を聞きに行くと、後出しの謎のキャンペーンもあるようでしたが、一括だとAppleより価格は高め。
私のiPhone13の下取りは機種引き渡し時に47,000分のポイントで還元(状態が良い場合)



下取りの場合機種の引渡しが後日だと、下取り分はポイントとして返金されます。



その場で下取りなら、機種代から割引してもらえますか?



割引できます。



本体購入時にお店でクイックスタートを使ってデータ移行してもいいですか?



店舗ではWi-Fi環境用意していないのでできません。



以前はできたのに今はできないのですか?



そうですね
これってその場ででデータ移行させてもらえないのだから、ほぼポイント還元しか選択できないみたいなので家電量販店も今回の選択肢から消えました。



下取り額は結構高め^^;
iCloudにバックアップしていてデータ移行しようと思っているは方その場でその場で引渡しても良いのかもしれません。
ただし、機種変更後にアプリので設定で旧機種が必要なことがあったので、注意が必要です。
また、お金払えば店員の方にデータ移行してもらうこともできるはずです…
クックスタートを使ったデータ移行については、よいこチャンネルさんのYouTubeがわかりやすくて参考になりました。
可能な限り安く購入したいなら家電量販店もあり
前回家電量販店でiPhoneを購入した際、乗り換えの手間があったり店員の方の話が二転三転するという対応がありましたが、それに見合った割引があったことは事実なので、残対的には満足しています。
キャリア乗り換え、ネット回線の乗り換えをしてもよいと思っている方で、家電量販店での対応を気にしない方は、安く購入できる可能性があります。家電量販店なら全ての契約が一度で済みますので検討しても良いかもしれません。
1番シンプルなAppleのオンラインストアで購入することに
なんだかその時々で話している内容がコロコロ変わることに疲れ果手たのと、乗り換え流つもりもないので、もう1番シンプルなAppleオンラインで一括購入をしようと決めました。
Appleで購入するなら少しでおトクに購入したい
Appleギフトカードの購入
楽天マラソンや楽天スーパーセールでお買い物をする時に、Appleギフトカードも購入すれば通常よりポイントがつきます。
注:初回購入は1万円までしか購入できません。
楽天市場でついでのお買い物もあったし、数百円分でもポイントがつくならと思い1万円分購入してみました。
コンビニでキャンペーンがある場合もあるので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
Appleギフトカードの使い方
使い方は簡単です。
購入すると送られてくるメールにコードをコピーします。
App Storeアプリを開いて、右上の👤マークをタップし「ギフトカードまたはコードを使う」を選択。
「手動でコード入力」をタップし、コピーしたコードをペーストすれば、Apple Accounnt残高に反映されます。
Trade In下取り返金のされかた
注意して欲しい点は、購入時の支払い方法に応じて返金されるという点です。


Apple account残高を使って購入した場合はApple account残高に返金されるし、
クレジットカードを使って購入する場合はクレジットカードに返金されるということになります。
実際にどのように返金されたのか
iPhone本体の購入には、Apple account残高の1万円と残りはクレジットカードで支払いました。
すると
Apple account残高に1万円の返金があり、残りがクレジットカードへの返金されているという形なってしまったのです。
Apple accountに残高がある場合は残高の方がクレジットカードより優先的に使われるといイメージなのでしょう。
私にはこのApple account残高の使い道は全く予定がなく、購入前にどこかに記載があったのかもしれませんが、この想定外の返金には本当にがっかりしました。



次回のiPhone購入時に残高を使用して下取りをすると、また残高に返金されるという無限ループ😰
Appleギフトカードでの購入はTrade Inの下取り返金には気をつけて
Trade Inの操作時写真の撮影あり
発送日が結構埋まっていてあまり選べなかった
Appleストアでアプリや、ゲームの購入やApple Musicなどを利用する予定がある方は問題ないのかもしれません。