2025年4月– date –
-
中学受験で全落ちしてしまう子の親の受験直前NG行動
中学受験で全落ちしてしまう子は珍しくありません。全落ちを避けるために、親がとれる行動を考えていきましょう。 -
中学受験で親が何もしないのは無関心とは違うけれど
子どもの自主性を尊重して、子ども任せになって、何もしない親になっていませんか?中学受験においては、お子さんに合わせて親がサポートしていくことが、お子さんの自主性の成長につながります。 -
中学受験はいつから始める?新学年のスタートは2月から
中学受験をいつから始めるか、塾にいつから通うのかは、小4からがオススメではありますが、それぞれのご家庭によって異なってきます。ベストなタイミングで始められるよう、情報収集が大切です。 -
中学受験は大変すぎると母親が感じる理由
中学受験は親の受験と言われるほど大変なもの。5年間2人の子どもの中学受験を経験したママそして塾講師としての経験から、ママにとって大変すぎる中学受験についてまとめています。
1