MENU

小布施日帰り旅行のおすすめランチ 花よりだんごもいいよね

こんにちは!shippoです。

今回は、女子旅におすすめの小布施の日帰り旅行のグログです。長野県北部に位置する小布施町。栗と北斎の街として有名な観光地です。有名な観光地としては、北斎館、岩松院、高井鴻山記念館など。旅行といったら観光はもちろんですが、食べ物がめちゃくちゃ楽しみな私です。栗おこわにモンブラン、お蕎麦、迷っちゃうくらいおいしいものがたくさんある小布施。栗もいいけれど、他の地元の食材を使ったランチを食べたいという方の参考になると嬉しいです。

目次

小布施は日帰り旅行もいい

東京からのアクセス

小布施は東京からだと、北陸新幹線、長野電鉄長野線を乗り継いで2時間ちょっと。観光スポットが密集しているエリアまでは小布施駅から徒歩で10分ほど。車であれば、都内から高速道路を利用して3時間半くらいです。車だとち少し時間がかかる感じですが、半径2kmの小さな街の中に観光スポットがぎゅっと集まっていて、日帰り旅行にもおすすめです。

特に秋は栗やブドウの旬!栗は新栗をいただけます。

小布施といえば栗

実は、小布施を訪れたのは2回目。初めての時は、小布施と言ったら「栗」ということで、『竹風堂』さんで栗おこわを堪能しました。栗羊羹とお抹茶セットもいただいたので栗づくし。小布施名物として鉄板です。いろいろなお店で、栗おこわはお土産でも販売されているので、ランチで他のものを食べてたとしてもお家で楽しむことができます。

『小布施堂』さんは超人気店。モンブランや栗おこわなどでも有名ですが、秋限定の栗の点心をいただくために、小布施を訪れる方も多いそうです。急に思い立って小布施に行ったので、今回も予約はいっぱいでした。ぜひ行ってみたい方はあらかじめ予約が必要です。予約はこちらから。

小布施は栗以外にもおいしいものがたくさん

小布施で食べられるおいしいものは、信州そば、おやき、信州牛、りんごやブドウ、桃などの果物などなど。せっかく小布施にきたのだから、栗以外のおいしいものも食べてみたい!ということで、今回は地元の野菜を使ったお料理をいただける『cafe ミクニヤ』さんにお邪魔してきました。

小布施ミクニヤの満たされランチ

ミクニヤは、地元野菜をふんだんに使ったお料理が楽しめるカフェです。オープン時間ギリギリに駐車場に到着すると、すでに数台の車が…ほとんどが地元ナンバー。地元の方にも人気のお店なので、期待しちゃいます。お店に入ると「予約はされていますか?」と尋ねられ、もしやこれは予約が必要だったか心配していると、なんとか席に案内してもらえました。後から来店されてきた人たちは、予約をしている方たちばかりでした。

ヘルシーなメニューもたくさんありますが、見た目にも鮮やかで、ボリュームもあります。

小布施ミクニヤのランチメニューおすすめは?

気になっていたのは、インスタで見たランチの「選べるごはんセット」です。一緒に行った女子3人とも、このセットにすることにしました。6種類のおかずから2種類を選ぶことができます。こういうのが、いくついなっても女子は大好き✨

他の方もほとんどが、この選べるごはんセットを注文されているようでした。他に、2人の方がエビチリオムライスを注文していました。インスタにも写真があったのですが、きっとおいしいに違いありません。見ているだけでお腹が減ります笑

欲張って注文したエビグラタンです。熱々でエビはぷりっぷりっ、ベシャメルソースが濃厚おいしい!はらぺこ女子3人のお腹に、みるみるうちに吸い込まれていきました。

選べるごはんセット、三番と四番です。

選べるごはんセット、一番と二番です。

選べるごはんセット、二番と四番です。ご飯は、鯛めしに変更してもらっています。

ヘルシーでいて、見た目にも鮮やか❣️ボリュームもあります。

ミクニヤまでのアクセス 小布施観光中心地からどのくらい?

北斎館からだと、車で約3分徒歩12分のところにあります。お天気が良ければ、徒歩でも良さそうですね。

出典元:Google Map

ミクニヤ駐車場

お店の向かいにある駐車場

小布施ミクニヤ営業時間と住所

  • 住所 長野県上高井郡小布施町859−3
  • 電話 026−247−2439
  • 営業時間 火18:00から23:00 、水〜日11時30分〜15時 18時から23時
  • 定休日 月曜日
  • 座駅数 20席
  • 駐車場 あり

気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。ミクニヤさんに行ってみたいという方は、AutoReserveからの予約がおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次